水槽記録

色々とメモをかねて水槽のこととか

5月25日 海にはサンダルのまま入ること

海水水槽内に餌の掃除係が欲しかったのでヤドカリかカニ辺りを拾いに海へ繰り出した。行ったのが遅めで夕方ごろだったのですでに潮は満ちてきている模様。ほんとは潮が引いてる午前中の方が生物採取はしやすい。

 

f:id:arkword:20170526015353j:image

いかにもよさそうな岩場が砂浜の端っこにある。

 

f:id:arkword:20170526015408j:image

ウニがいたので裸足で入ると危ない。まだ1センチちょっと。

ウニはサザエやアワビと同じく漁業権がどうので持っていってはいけないやつの可能性がある。場所や種類にもよりけりだし売ったりしなければ多少の個人での採取くらいで怒られたりはしないと思うけど注意が必要。あと毒があるやつもいるのであんまり素手で触らない方がいいらしい。これはただのムラサキウニちゃん。

 

f:id:arkword:20170526015412j:image

でっかいイソギンチャク。もちろんこの後つついた。

 

f:id:arkword:20170526015429j:image

見つけたうちのほとんどのカニは死んでたんだけどこのテトラポットの隙間には結構生きてごそごそしていた。

 

f:id:arkword:20170526015436j:image

大本命ヤドカリ。

 

f:id:arkword:20170526015449j:imagef:id:arkword:20170526015515j:image

比較的小さめな貝を2匹ほど。

バテイラ(しったか)とかクボガイとかのニシキウズガイ科のやつじゃないかと思われる。めっちゃ動き早い。水槽とかバケツから脱出しがちなので蓋があった方がいい。隙間ふさがないと逃げて干物ができる。

 

f:id:arkword:20170526015445j:image

変わった貝がいたので。赤くてごつごつしたこぶがあって背中にわかめが生えている。

イボニシ?の割には他には見かけなかった。

ちなみにイボニシは食べると辛いらしい。

 

他にはイガイの仲間みたいなのとヒザラガイが多めでカメノテみたいなのもちょいちょい。フジツボは見なかった。

魚はハゼの20センチ大のやつと4センチくらいの黒いちっさいのがいたけど石かと思ってつついたら逃げてしまった。ハゼは大きすぎるので放置。

 

外での写真が少ないのはスマホが塩水で濡れるからですね!防水ケース買おう。