水槽記録

色々とメモをかねて水槽のこととか

5月28日 海藻はどの程度の期間維持できるものなのか

 f:id:arkword:20170530215802j:image

海道河童小(フィルター兼エアレ兼プロテインスキマー)とサブフィルターとしてエーハイム2006の過濾過式で行くことにした。

海道河童は普通に外掛けフィルターな感じなので蓋が閉まらないことを考えるとエーハイム2006だけでも生体が落ちることはなかったし滅菌かまめスキマーあたりでよかったかもしれない。

とりあえず蓋をそのうちどうにかすること。

 

日曜日を冷凍赤虫の日としているので今日は冷凍赤虫の日。

消化不良を起こすとか便秘の元だとか聞くので喜んで飛びつくけど週に1回しかあげない。

5月27日 記事タイトルは適当

下書き保存のまま放置している記事をまとめて公開していく作業中。

 

昼くらいの時点で海水水槽の水が濁っていた。

昨日の海水かわかめが溶けつつあるのかどれか死んでいるのか理由は定かではない。

時間がないのでそのまま出かけて帰ってみると濁りはなくなっていたが一応数日前にぽちった海道河童が明日届くのでフィルター2つで行ってみようと思う。

 

あとエビの水温は22.5度~23.2度

 

5月26日 抱き枕兼餌

f:id:arkword:20170528215219j:image

オトシンが餌に吸い付いたままごろごろしている

 

f:id:arkword:20170528215224j:image

おやすみリーフ活用

 

f:id:arkword:20170528215103j:image

エビが2匹ほど落ちている。昼間の水温の高さ故?最高の水温と最低の水温が残せる水温度計を買ったまま放置しているので試しに使ってみることにする。

 

f:id:arkword:20170528215119j:image

水面より上のガラス面に生える藻

 

f:id:arkword:20170528215131j:imagef:id:arkword:20170528215135j:imagef:id:arkword:20170528215138j:image

海水水槽の貝たち。

こいつらには石巻にある歯のようなものはなさそう。

 

水替え

・えび水槽

・海水水槽 採集のときについでに取ってきた海水をせっかくだから使おうと思って。

・青ベタ水槽

5月25日 海にはサンダルのまま入ること

海水水槽内に餌の掃除係が欲しかったのでヤドカリかカニ辺りを拾いに海へ繰り出した。行ったのが遅めで夕方ごろだったのですでに潮は満ちてきている模様。ほんとは潮が引いてる午前中の方が生物採取はしやすい。

 

f:id:arkword:20170526015353j:image

いかにもよさそうな岩場が砂浜の端っこにある。

 

f:id:arkword:20170526015408j:image

ウニがいたので裸足で入ると危ない。まだ1センチちょっと。

ウニはサザエやアワビと同じく漁業権がどうので持っていってはいけないやつの可能性がある。場所や種類にもよりけりだし売ったりしなければ多少の個人での採取くらいで怒られたりはしないと思うけど注意が必要。あと毒があるやつもいるのであんまり素手で触らない方がいいらしい。これはただのムラサキウニちゃん。

 

f:id:arkword:20170526015412j:image

でっかいイソギンチャク。もちろんこの後つついた。

 

f:id:arkword:20170526015429j:image

見つけたうちのほとんどのカニは死んでたんだけどこのテトラポットの隙間には結構生きてごそごそしていた。

 

f:id:arkword:20170526015436j:image

大本命ヤドカリ。

 

f:id:arkword:20170526015449j:imagef:id:arkword:20170526015515j:image

比較的小さめな貝を2匹ほど。

バテイラ(しったか)とかクボガイとかのニシキウズガイ科のやつじゃないかと思われる。めっちゃ動き早い。水槽とかバケツから脱出しがちなので蓋があった方がいい。隙間ふさがないと逃げて干物ができる。

 

f:id:arkword:20170526015445j:image

変わった貝がいたので。赤くてごつごつしたこぶがあって背中にわかめが生えている。

イボニシ?の割には他には見かけなかった。

ちなみにイボニシは食べると辛いらしい。

 

他にはイガイの仲間みたいなのとヒザラガイが多めでカメノテみたいなのもちょいちょい。フジツボは見なかった。

魚はハゼの20センチ大のやつと4センチくらいの黒いちっさいのがいたけど石かと思ってつついたら逃げてしまった。ハゼは大きすぎるので放置。

 

外での写真が少ないのはスマホが塩水で濡れるからですね!防水ケース買おう。

5月24日 45センチ水槽のヒーター壊れて34度くらいになってた

f:id:arkword:20170526015305j:imagef:id:arkword:20170526015308j:image

新しい水槽で泡巣作り放題で絶好調のやつら

 

f:id:arkword:20170526020251j:image

水替えしたら水入れすぎた。ら、めちゃくちゃ水面まで寄ってくるようになった

 

グッピーの稚魚たちのメダカ水槽は昼間の水温上昇に伴ってゆでしらすみたいになる事案が多発したので本水槽と合流しました。

 

 

今日の水替え

アカヒレボトル

 

5月23日 まだ海は少し冷たい

荷物が!届きましたよ!

f:id:arkword:20170524014459j:image

宅配のお兄さん二人がかりで運んでくれた。手間かけてすまぬ

とうとうダンボール自体が2箱に分かれてしまった。

 

 

f:id:arkword:20170524014503j:image

その前に前もって海へ海水を汲みに行ったところこんなのがいたので3匹ほど採集。カニかヤドカリでもいればと思ったけどこいつらにパイロット役になってもらいます。

f:id:arkword:20170524014544j:imagef:id:arkword:20170524014547j:image

マハゼかなにかだと思うけど詳しくは謎。多分アゴハゼは違うんじゃないかなあ。わからん。

捕まえたときに腹回りが緑色だったのはわかめに隠れていたから。上の方の写真ライブロック色に擬態しててわかりづらいけどちゃんと3匹とも写ってたりする。

f:id:arkword:20170524014551j:image

なぜこの写真は横になるのか・・・。人工飼料を食べるかどうかが問題だったのだけど家にあったこんなのをやってみたところ普通に食いついた。さすが超嗜好性。

 

 

f:id:arkword:20170524014529j:imagef:id:arkword:20170524014532j:image

寿工芸のクリスタルキューブ150/B(↑)と150H/B(↓)。

これハイタイプの方高さ200なんだけど250の新しいのも最近発売された模様。気になるけどこれで十分かなあ。長く伸びる水草を入れたいようならそれもあり。

アヌビアス・ナナにニードルリーフルドウィジアにクリスマスカラーの寄せ植えとやらが安くなってたので買ってみた。

 

この後水温が若干低かったので下の方の写真のハイタイプの方にいつものセーフティデュオを入れてトラベタ♂のパステル君改めくーやん(らしい)を入れました。

 

 

水替え

・海水水槽(新入り)

・スーパーデルタ♂水槽(引っ越し)

・トラベタ♂水槽(引っ越し)